7月は「社会を明るくする運動」強調月間です。1日より5日まで区役所ロビーでパネル展示を行います。

第73回 “社会を明るくする運動” 作文とエッセイ

垂水区推進委員会委員会長賞表彰式

  • 日時  2024年1月5日
  • 場所  垂水区役所3階会議室
  • 参加者 推進委員会委員長
        神戸市垂水区長 若松 謙一
        推進委員会副委員長
        垂水区保護司会会長 芦田 敏郎
        約40名
         (敬称略で表記しています)
     

兵庫県推進委員会 佳作
  大上 昊奈  桃山台中学校  
   「挨拶で社会を明るくできるか」

若松垂水区長より賞状とメモ帳及びゴシキマロのクリアファイル
また、垂水区推進委員会より記念品が贈呈されました。

小学生の部

駒田 雫  神戸市立垂水小学校
 「挨拶」で社会を明るい方向に


衣笠 海音  神戸市立垂水小学校
 地域の人との交流で社会を明るく 

小林 咲羽  神戸市立東舞子小学校
 いじめのない楽しい学校生活へ

中学生の部

岡本 七有愛  神戸市立垂水中学校
 「社会を明るくするためにできること」

高校生等エッセイの部

酒井 瑚幸  兵庫県立舞子高等学校
 「挨拶をきっかけに」

加藤 朱里  兵庫県立舞子高等学校
 社会はどうすれば明るくなるのか

右近 莉咲  兵庫県立舞子高等学校
 声で繋がる世界


         表彰者全員とご家族及び関係者の集合写真 ゴシキマロも参加