7月は「社会を明るくする運動」強調月間です。1日より5日まで区役所ロビーでパネル展示を行います。

垂水区更生保護女性会

活動の目標

 ー日本更生保護女性会ホームページよりー

 人間だれもが人として尊重され、自分らしく生きたいと願っています。
たとえ、非行や犯罪に陥った人でも同じです。
私たちは、まずこれを活動の基本にすえ、一人ひとりが人として尊重される社会を目標とします。

また、同時に社会は、みんなでつくり、みんなで支えあっていくものであり、人と人の連帯なくして成り立ちません。
私たちは、人間尊重と、お互いに他を思いあい、連帯しながら、だれもが心豊かに生きられる明るい社会づくりをめざします。

10月20日 若葉学園にて さつま芋掘り
     こども認定園 花の森 3・4・5才児64人と一緒に
     

10月7と8日神戸刑務所矯正展・バザー
      8日売り子として参加      

10月3日  第52回近畿更生保護女性会員研究協議会
      ホテルグランヴィア和歌山

9月27日  垂水区更生保護女性会総会
     国立文学劇場 前進座 「あかんべえ」観劇

7月14日  「社会を明るくする運動」 協賛
      「演奏と講演会」を他団体と協力して開催
      内容は活動報告に掲載しています 
       URL;https://k-thc.com/2023/10/09/73th-concert-lecture/

7月2日   名谷ふれまち七夕まつり 協賛
      更女のしおり配布 一筆箋・ホゴちゃんせんべい・フリーザーパックを販売