明るい街 垂水
保護司って何をする人?
  • ホーム
    • 🏠保護司って?
    • サポートセンター
      • サイトマップ
    • 垂水区保護司会紹介ページ
    • プライバシーポリシー
  • 保護司会活動報告
    • 第75回小中学校社明作文コンテスト選考会
    • 令和7年度公開ケース研究会
    • 令和7年度 名谷ふれまち七夕まつり
    • 令和7年度 「講演と演奏会」
    • ごしきまろからのお知らせ
    • 令和7年社会を明るくする運動
    • 令和7年度 第1回定例研修
    • 神戸市保護司会連絡協議会
    • 第75回「社会を明るくする運動」
    • 令和7年度垂水区保護司会定時総会
    • 令和6年度活動報告
      • 令和6年度 第3回研修会
      • 垂水区 第74回「社会を明るくする運動」
      • 第74回作文コンテスト兵庫県表彰式
      • 令和6年度 第2回研修会
      • 公開ケース研究会
      • 名谷ふれまち七夕まつり
      • 第74回「社会を明るくする運動」   -講演と演奏会-
      • 「第74回 社会を明るくする運動」
      • 令和6年新任保護司研修
      • 令和6年度第1回定例研修
      • 「社会を明るくする運動」
      • 令和6年度神戸市保護司会連絡協議会総会
      • 「第74回 社会を明るくする運動」2
      • たるみっこまつり2024
      • 「第74回 社会を明るくする運動」
      • 令和6年度 垂水区保護司会定時総会
    • 令和5年度活動報告
      • 令和6年3月1日 自主研修
      • 令和6年新年互礼会
      • 第73回 “社会を明るくする運動” 作文とエッセイ
      • 令和5年11月28日 定例研修
      • 垂水区保護司会視察研修
      • 令和5年8月25日 定例研修
      • 第73回社会を明るくする運動
      • 第73回社会を明るくする運動 演奏と講演会
      • 第73回社会を明るくする運動 パネル展示
  • 関連団体
    • 垂水区更生保護女性会
      • 兵庫県更生保護女性連盟
      • 更生保護女性会 春の例会
      • ほたるの幼虫放流会
      • 卓球バレー・ふうせんバレー大会
      • 名谷 ほたる放流会
      • 神戸学而園施設訪問
      • さつま芋掘り
      • 名谷ほたるの夕べ
      • 令和6年度 垂水区更生保護女性会総会
      • 第1回卓球バレー交流大会 in 名谷と        第16回ふせんバレーボール大会 in 名谷           
    • 垂水区協力雇用主会
      • 令和7年度 垂水区協力雇用主会役員会
      • 令和7年度垂水区協力雇用主会総会
      • 令和6年度 協力雇用主会視察研修
      • 協力雇用主事例研究会
      • 垂水区協力雇用主会視察研修日程
      • 名谷 ほたる放流会
      • 令和6年度第2回垂水区協力雇用主会役員会
      • 令和6年度垂水区更生保護協力雇用主会
      • 令和6年度第1回垂水区協力雇用主会理事会
      • 更生保護就労支援シンポジウム
      • 垂水区協力雇用主会視察研修
      • 第3回垂水区協力雇用主会理事会
  • 会員さんのページ
    • 令和7年度 H@入力体験会
    • 検察官と検察事務官の方々との座談会
    • 令和7年新年互礼会
    • 令和6年度パネル展示
    • H@に首相メッセ-ジが寄せられました。
    • 善行青少年表彰
    • 垂水警察署術科始め式
    • 令和5年度会長ニュースレター集
      • 24年8月NL17号
      • 24年6月NL16
      • 24年4月NL15
      • 24年2月NL14
      • 23年12月NL13
      • 23年10月NL12
      • H@登録説明会
    • 野口文庫開設
    • 神戸市保護司会連絡協議会 新年互礼会
    • 会員さん用文書箱
  • 垂水区役所 地域協働課よりのお知らせ
    • 垂水区役所 地域協働課より2
  • ホーム
    • 🏠保護司って?
    • サポートセンター
      • サイトマップ
    • 垂水区保護司会紹介ページ
    • プライバシーポリシー
  • 保護司会活動報告
    • 第75回小中学校社明作文コンテスト選考会
    • 令和7年度公開ケース研究会
    • 令和7年度 名谷ふれまち七夕まつり
    • 令和7年度 「講演と演奏会」
    • ごしきまろからのお知らせ
    • 令和7年社会を明るくする運動
    • 令和7年度 第1回定例研修
    • 神戸市保護司会連絡協議会
    • 第75回「社会を明るくする運動」
    • 令和7年度垂水区保護司会定時総会
    • 令和6年度活動報告
      • 令和6年度 第3回研修会
      • 垂水区 第74回「社会を明るくする運動」
      • 第74回作文コンテスト兵庫県表彰式
      • 令和6年度 第2回研修会
      • 公開ケース研究会
      • 名谷ふれまち七夕まつり
      • 第74回「社会を明るくする運動」   -講演と演奏会-
      • 「第74回 社会を明るくする運動」
      • 令和6年新任保護司研修
      • 令和6年度第1回定例研修
      • 「社会を明るくする運動」
      • 令和6年度神戸市保護司会連絡協議会総会
      • 「第74回 社会を明るくする運動」2
      • たるみっこまつり2024
      • 「第74回 社会を明るくする運動」
      • 令和6年度 垂水区保護司会定時総会
    • 令和5年度活動報告
      • 令和6年3月1日 自主研修
      • 令和6年新年互礼会
      • 第73回 “社会を明るくする運動” 作文とエッセイ
      • 令和5年11月28日 定例研修
      • 垂水区保護司会視察研修
      • 令和5年8月25日 定例研修
      • 第73回社会を明るくする運動
      • 第73回社会を明るくする運動 演奏と講演会
      • 第73回社会を明るくする運動 パネル展示
  • 関連団体
    • 垂水区更生保護女性会
      • 兵庫県更生保護女性連盟
      • 更生保護女性会 春の例会
      • ほたるの幼虫放流会
      • 卓球バレー・ふうせんバレー大会
      • 名谷 ほたる放流会
      • 神戸学而園施設訪問
      • さつま芋掘り
      • 名谷ほたるの夕べ
      • 令和6年度 垂水区更生保護女性会総会
      • 第1回卓球バレー交流大会 in 名谷と        第16回ふせんバレーボール大会 in 名谷           
    • 垂水区協力雇用主会
      • 令和7年度 垂水区協力雇用主会役員会
      • 令和7年度垂水区協力雇用主会総会
      • 令和6年度 協力雇用主会視察研修
      • 協力雇用主事例研究会
      • 垂水区協力雇用主会視察研修日程
      • 名谷 ほたる放流会
      • 令和6年度第2回垂水区協力雇用主会役員会
      • 令和6年度垂水区更生保護協力雇用主会
      • 令和6年度第1回垂水区協力雇用主会理事会
      • 更生保護就労支援シンポジウム
      • 垂水区協力雇用主会視察研修
      • 第3回垂水区協力雇用主会理事会
  • 会員さんのページ
    • 令和7年度 H@入力体験会
    • 検察官と検察事務官の方々との座談会
    • 令和7年新年互礼会
    • 令和6年度パネル展示
    • H@に首相メッセ-ジが寄せられました。
    • 善行青少年表彰
    • 垂水警察署術科始め式
    • 令和5年度会長ニュースレター集
      • 24年8月NL17号
      • 24年6月NL16
      • 24年4月NL15
      • 24年2月NL14
      • 23年12月NL13
      • 23年10月NL12
      • H@登録説明会
    • 野口文庫開設
    • 神戸市保護司会連絡協議会 新年互礼会
    • 会員さん用文書箱
  • 垂水区役所 地域協働課よりのお知らせ
    • 垂水区役所 地域協働課より2

24年8月NL17号

未分類
2024.08.232024.08.24
未分類
Tarumihsc

関連記事

未分類

令和6年度神戸市保護司会連絡協議会総会

挨拶される真野和年神戸市保護司会連絡協議会会長司会は石井雅己神戸市保護司会連絡協議会事務局員会議開始直前の様子日時;令和6年6月4日(火)16時~場所;神戸メリケンパークオリエンタルホテル審議事項;(1)令和5年度事業実施報告及び収支決算に...
未分類

第1回卓球バレー交流大会 in 名谷と        第16回ふせんバレーボール大会 in 名谷           

日時 令和6年1月28日 10時~11時45分 卓球バレー交流大会      同 上    13時~16時   ふうせんバレーボール大会    場所 名谷小学校 体育館 バドミントンコート2面を使用 垂水区更生保護女性会と保護司合同のメンバ...
未分類

兵庫県更生保護女性連盟

結成70周年記念大会・日時;6月11日(水)午後12時30分・場所;うはらホール(神戸市東灘区)式次第挨拶表彰会の様子記念講演うはらホール案内看板
未分類

令和6年度 垂水区更生保護女性会総会

日時;令和6年5月23日場所;名谷地域福祉センター参加;19名 メンバーのみの集計です総会の議題と決定事項 令和5年度事業報告 令和5年度決算報告 令和5年度会計監査報告 令和6年度役員紹介 新人の方々のために実施 令和6年度事業計画 令和...
未分類

第74回「社会を明るくする運動」   -講演と演奏会-

日時;7月5日(金) 13時30分~ 場所;垂水区役所内レバンテホール(3階) 講演;西岡 敏成氏      神戸女子短期大学 非常勤講師     株式会社 ジェイエスティー顧問 演奏;兵庫県警音楽隊1階から3階へパネル移動お待たせしては・...
未分類

第74回作文コンテスト兵庫県表彰式

日時;令和6年12月26日 13時~場所;湊川神社楠公会館小学生の部にて、垂水区より選抜された3作品の内、乙木小学校中野さんの「信じること」が、「神戸保護観察所長賞」に選ばれました。    今回は、中学生の部は残念ながら、該当作品は ありま...
名谷ふれまち七夕まつり
公開ケース研究会

垂水区保護司会

ホゴちゃん
Tarumihsc

保護司とは?
 犯罪や非行のない、安全安心な社会の実現は、全ての人の願いです。その実現は容易ではありませんが、少しでも犯罪や非行を減らすために大切なことの一つは、過ちを犯した人の再犯や再非行をできる限り少なくすることです。
保護司は、犯罪や非行をした人たちが再び罪を犯すことがないよう、その立ち直りを地域で支える民間のボランティアです。
 法務大臣からの委嘱を受け、全国で約4万7000人が保護司として活動しています。

注;全国保護司連盟ホームページより転記
https://www.kouseihogo-net.jp/hogo/hogoshi/index.html
詳しくはこちらをご覧になってください

最近の投稿

  • 第75回小中学校社明作文コンテスト選考会
  • 令和7年度 垂水区協力雇用主会役員会
  • 令和7年度公開ケース研究会
  • 令和7年度 H@入力体験会
  • 令和7年度 名谷ふれまち七夕まつり

人気記事

令和7年度公開ケース研究会
2025.08.232025.09.01
垂水区 第74回「社会を明るくする運動」
2025.01.072025.01.09
令和6年新任保護司研修
2024.06.10
垂水区役所 地域協働課よりのお知らせ
2025.06.24
令和7年度 H@入力体験会
2025.07.312025.08.06

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月

カテゴリー

  • volunteer
  • 未分類
ホーム
未分類
保護司って何をする人?
  • ホーム
  • 保護司会活動報告
  • 関連団体
  • 会員さんのページ
  • 垂水区役所 地域協働課よりのお知らせ
Copyright © 2023 保護司って何をする人? All Rights Reserved.
  • ホーム
  • 保護司会活動報告
  • 関連団体
  • 会員さんのページ
  • 垂水区役所 地域協働課よりのお知らせ