日時;令和7年7月30日(水)
場所;垂水区保護司会サポセン
参加者;神戸保護観察所
河佐統括官・中条保護観察官・吉川事務補佐官
垂水区保護司会
伊藤・今関・植田・久東・山下保護司
司会;河原保護司
設営;デジタル化推進PT 平木・江川・宮内・河原・白井
垂水区保護司会はH@登録者が80%を超えています。デジタル化PTで常に指揮を執っておられた前リーダーとメンバーの皆様の地道な努力のお陰と感謝します。(兵庫県で平均約56%の登録者)
入力方法については丁寧な説明がされ非常にわかりやすかったです。概ね受講者の評判も良く、観察所から参加いただいた、メンバー5人の説明がマンツーマン形式であり、丁寧でわかりやすかったのが印象的でした。
また、パワポで作った資料がプロジェクターを使い、壁面に映し出され、説明されていくのが現代の会社では当たり前のプレゼン形式かもしれませんが、とても印象的でした。

観察所の方にお任せしました




教えていただきました
